2009年9月26日土曜日

grub2 起動時の解像度設定

Grub2で解像度を変更する際の設定
#vim /etc/default/grub
にて下記を追加
GRUB_CMDLINE_LINUX="vga=791"
--

#update-grub


設定ファイルを見ると
# cat /etc/default/grub
--
# This file is sourced by update-grub, and its variables are propagated
# to its children in /etc/grub.d/
GRUB_DEFAULT=0
GRUB_TIMEOUT=2
GRUB_DISTRIBUTOR=`lsb_release -i -s 2> /dev/null || echo Debian`
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet locale=ja_JP"
GRUB_CMDLINE_LINUX="vga=791"

# Uncomment to disable graphical terminal (grub-pc only)
GRUB_TERMINAL=console

2009年9月25日金曜日

Debian dist-upgrade後のTracのError

最近、放置気味だったDebian Serverのdist-upgradeを実施。
基本的にレポジトリサーバとしてつかっていたんだが、どうもTracの具合が悪かった。Errorは下記のような感じ。
.egg-cache: Error
([Errno 2] No such file or directory: '/usr/local/xxx/.egg-cache/VERSION')


で、本家のTicketに解決策がありました。
http://trac.edgewall.org/ticket/7521

Fixには2つ。
1)apache2の設定にPythonOption PYTHON_EGG_CACHEを追加

<Location "/tracsvn">
SetHandler mod_python
PythonInterpreter main_interpreter
PythonHandler trac.web.modpython_frontend
PythonOption TracUriRoot/tracsvn
PythonOption TracEnvParentDir /var/trac
PythonOption PYTHON_EGG_CACHE /tmp
PythonDebug on
</Location>


2)既存の.egg-cache: Errorファイルを削除

で、無事エラーはなくなりました。

2009年9月18日金曜日

Eclipse HTMLファイルの文字化け

EclipseでHTMLとかがUTF-8で保存されていたりしたら、日本語などが文字化けしてしまうという問題の解決策を書いてくれているブログを見つけたので忘れないよう

[Preference] - [General] - [Content-Type] を選択
Text を選択
File Associetions に *.html *.css *.js など文字化けする拡張子を追加
Default encoding に UTF-8 に指定する。
Update を押す


でもこれだとダメなケースあったので
-Duser.language=en