2009年2月16日月曜日
Ubuntu プロモーション用素材
Ubuntuのプロモーションに使ってよい素材がここで配布されてますね。こういう活動もあるんですね。いろいろおせわになっているので、私のサイトでも少しばかりバナーを張ってプロモーション活動参加させていただきます;ー)
Ubuntu 8.10 Kernelのコンパイル
2009年2月15日日曜日
【解決】画面の解像度
嫁と子供が外出するというので、嫁機(2年ほど前にUbuntu機へ変更)のメインテナンスをしていました。最近、私機はグラフィックボードの性能は変わりませんが、解像度を低くみせるためシステムで使うフォントなどを少し小さくして画面に表示する領域が広くなる工夫をしていたので、嫁機がどうしても解像度高すぎるように写り、「システム 設定 画面の解像度」から解像度を高くしてしまいました。。。
するとモニタにシグナルなし。。。慌てて子供用に作ってたアカウントで入りなおしどこかにある個人設定ファイルをさがしまくりました。いろいろネットでも調べてあれでもないこれでもない。で、結局、Gnome 2.24では
/home/$YOUSER_NAME/.config/monitors.xml
にありました!そこにそのユーザが設定した解像度がかかれていましたので、それを変更していざ再起動!
直りました(涙目)。解像度を変更して画面表示されないトラブルで、嫁の帰宅制限時間がせまりつつ涙目でしたが、なんとかなおりました。でGnomeでもバージョンによってあっちこちへ設定ファイルが移動していることがわかり、改めて歴史を感じつつコーヒーをすすりました。。
で、Ubuntu 9.04で開発中の機能に下記があるのですが、これはXorg系のやつなので、今回のケースはやはり手動で自力修正が必要みたいですね。
Xorg.confのバックアップ・復元に関する何らかの仕組みが用意され,アップデートやデバイス変更などの
影響で「画面が出ない」といった現象への対処が行われる予定です。
2009年2月10日火曜日
preloadを再度入れました
アプリケーションの起動パフォーマンスをあげるため、よく使用するアプリをあらかじめメモリ上に展開するというPreloadというアプリケーションがあります。以前、2Gメモリで使っていましたが、少しメモリ容量がきつかったので最近はUbuntuのオリジナルで入っているReadaheadだけにしていました。
が、最近のDRAM価格の下落でDDR2 SO-DIMM 2G 667MHzが1枚3000円ぐらいということで思い切って景気刺激?のために2枚購入して合計4Gのせたのを記念してPreloadを再度いれました。やはり起動が高速化していい感じです!
詳しい説明はこのページ(英文)ありますのでご参考に。
が、最近のDRAM価格の下落でDDR2 SO-DIMM 2G 667MHzが1枚3000円ぐらいということで思い切って景気刺激?のために2枚購入して合計4Gのせたのを記念してPreloadを再度いれました。やはり起動が高速化していい感じです!
詳しい説明はこのページ(英文)ありますのでご参考に。
2009年2月8日日曜日
VirtualBox2.1xにアップグレード
ここ1ヶ月、開発がぴーくで日付変わって帰宅している今日この頃です。
で、ようやく今日はすこしパソコンいじれたので、いろいろとキャッチアップしてます。
で、VirtualBoxですが、昨年末に2.1系がリリースされたみたいで早速2.0系からアップしてみました。
$sudo apt-get install virtualbox-2.1
で、今回のリリースでは、下記が目玉らしいです。
- OpenGLによる3Dアクセラレーションをサポート
- Intel Core i7 (Nehalem)のサポート
- 32-bitのホストOS上で64-bitのゲストOSのサポート
ラベル:
virtualbox
2009年2月7日土曜日
GPGエラー
そういえば、仕事がいそがしかったんでほっていたんだけど、先週ぐらいから下記のエラーがでてました。
OpenOffice3系のやつなんですが、下記更新が必要です。
はい。これでOKでした。
W: GPG error: http://ppa.launchpad.net intrepid Release: 公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 60D11217247D1CFF
W: これらの問題を解決するためには apt-get update を実行する必要があるかもしれません
OpenOffice3系のやつなんですが、下記更新が必要です。
$ gpg --keyserver hkp://wwwkeys.eu.pgp.net --recv-keys 60D11217247D1CFF
$ gpg --armor --export 60D11217247D1CFF | sudo apt-key add -
はい。これでOKでした。
ラベル:
GPG,
OpenOffice3
登録:
投稿 (Atom)