2009年4月10日金曜日

GRUBのdefoptionsでVGA指定

Grubで起動時VGA指定できます。

Definition 8 bits 16 bits 24 bits
Resolution Type decimal Hex decimal Hex decimal Hex
640 × 480 VGA 769 0x301 785 0x311 786 0x312
800 × 600 SVGA 771 0x303 788 0x314 789 0x315
1024 × 768 XGA 773 0x305 791 0x317 792 0x318
1152 × 864 XGA+ 353 ? 0x161 355 ? 0x163 356 ? 0x164
1400 × 1050 SXGA+ 839 ? 0x347 ? 834 0x342 835 0x343
1600 × 1200 UXGA 796 0x31C 798 0x31E 799 0x31F
2048 × 1536 QXGA ? ? ? ? 850 ? 0x352 ?
3200 × 2400 QUXGA ? ? ? ? ? ?
640 × 400 ? ? ? 829 0x33D 830 0x33E
1280 × 800 WXGA 867 0x363 868 0x364 869 0x365
1440 × 900 WXGA+ 864 0x360 866 0x362 867 0x363
1680 × 1050 WSXGA+ 872 ? 0x368 ? ? ? 873 0x369
1920 × 1200 WUXGA 892 ? 0x37c ? ? ? 893 ? 0x37d ?
1280 × 1024 SXGA 775 0x307 794 0x31A 795 0x31B
2560 × 2048 QSXGA ? ? ? ? ? ?
1280 × 720 WXGA ? ? ? ? ? ?
1600 × 1024 WSXGA ? ? ? ? ? ?

2009年4月6日月曜日

Dell Inspiron 1720 Biosアップデート

私は2007年11月購入のDell Inspiron 1720を使ってます。
Jaunty 9.04 betaにアップグレードしてから、シャットダウン時に電源が自動で切れなくなり、下記のラインをカーネルオプションとして付け足してました。
 kernel /boot/vmlinuz-2.6.28-11-generic root=UUID=ef3df5a7-8776-4161-803a-1bce9b970ddc ro vga=791 acpi=force


 もしかしたらBIOSの問題かもと思い、現在のBIOSヴァージョンを見てみるとA03でした。最新はA09なので、Ubuntuからアップグレードできるか調べて実施したところ、かなり簡単にヴァージョンアップできました。これで電源問題解決しました。

# apt-get install libsmbios-bin

システムIDを取得
# getSystemId

Libsmbios version: 2.2.13
Product Name: Inspiron 1720
Vendor: Dell Inc.
BIOS Version: A09
System ID: 0x01F2
Service Tag: FTQDBBX
Express Service Code: 34449545373
Asset Tag:
Property Ownership Tag:


ここからhttp://linux.dell.com/repo/firmware/bios-hdrs/自分のSystem IDに合ったフォルダ内の"bios.hdr"ファイルをダウンロード。(system_bios_ven_0x1028_dev_SYSTEM_ID_version_BIOS_VERSION)

DELLのドライバをロードする。
# modprobe dell_rbu


BIOSのアップデート
# dellBiosUpdate -u -f ./bios.hdr 


/boot/grub/menu.lstにBIOS再読み込みのオプション(reboot=bios)をつけて再起動。次回以降は削除してよい。
kernel /boot/vmlinuz-2.6.28-11-generic root=UUID=ef3df5a7-8776-4161-803a-1bce9b970ddc ro vga=791  reboot=bios


これで再起動するとBIOSの読み込み画面になって、1分後、再度自動で再起動して初回の起動はデバイス読み込みに時間が少しかかりますが、何とも簡単にアップデート完了しました。

Appendix: BIOS間の修正事項
A09
公開日: 2008/07/14
Fixes/Enhancements
------------------
1. Update GM965 Graphics VBIOS from 1466 to 1588.
2. Update Intel CPU family name.

A08
Fixes/Enhancements
公開日: 2008/05/23
------------------
1. Improve compatibility with Dell Wireless 1390 & 1490 Dell WLAN.
2. Fixed: System Hangs on Resume from S3 with Driver Verifier enabled.
3. Added enhancement for optical drives.

A07
公開日: 2008/02/06
Fixes/Enhancements
------------------
1. Updated Intel uCode.
2. Added support for New optical drives.
3. Support new CPUs.
4. Added enhancement for thermal control.
5. Added enhancement for MediaDirect control.

A04
公開日: 2007/12/25
Issues Fixed:
1. On N-Series Platforms, remove SLIC table and pointer to resolve OS bug with KMS activation.

New Features and Enhancements:
1. Add support for Wifi Catcher of Dell wireless 1395.
2. Support 17" Brazil KB .
3. Audio Verb Table update

2009年4月5日日曜日

【解決】JauntyでのVirtualbox USB問題

ということで、快速起動のJauntyにアップグレードして1週間がたちます。
仕事が忙しくてそれほど満喫したJauntyライフを過ごしているわけではないのですがVirtualBoxでのUSB問題が解決したので取り上げておきます。

Interpid Ibex 8.10 の時のそこら辺の記事はここにありますが、アップグレード後、これにしたがって設定してもUSBの制御をゲストへ持っていくことができませんでした。

/etc/fstabの内容で下記を追記するのはいいんだけど、
#usbfs
none /proc/bus/usb usbfs devgid=46,devmode=664 0 0

devgid=${xxx}のxxxの値は、

#cat /etc/group | grep plugdev
--
plugdev:x:46:nori

の【46】となります。

この設定でホスト再起動後、うまくUSBの制御をゲストへ持っていくことができました。